えぶりでいあれやこれや

気になるあれやこれをゆる~くご紹介

病から復活のきっかけをくれたもの

僕は、モデルナというワクチンを接種してから体調を徐々に崩し今も完全に回復はしていない。外出するのも中々難儀で様々な症状から物事に対する興味や集中力もかなり落ちている。

 

そんな中、ある日ネットで中古のカメラに出会った。パナソニックのGX7という古い機種なのだが大好きなレンジファインダー調のデザインがお洒落だ。もう今から10年以上も前の機種なのでめっちゃ安い、何よりそれがどうしても欲しくなってしまい、結局買ったのだった。

 

元々写真はフィルム時代からやっていたので家にカメラがないわけでもない、今までもフルサイズのカメラまで使ったことはあったのだが、何年か前に写真をやめていた。

そんな中、何故か惹かれて買ったGX7。手元にやってきたそれは新品かと思うほど綺麗な個体でマグネシウムボディが往年のカメラを思い出させワクワクしてしまった。

 

痛みが激しい時もあり外出もあまりしたくなかった僕が、再びこのカメラを持って外に出たいと思えるようになった。小ぶりでギュッと引き締まったデザインと小気味よいシャッター音はそんな気持ちにさせてくれたのだった。

 

今では暖かい日限定ではあるが、時折このカメラを持って外に出るようになった。

物にも出会いみたいなものがあるのだろうか、僕は夢中でシャッターを切っている。

写真を始めたばかりの頃のように、あーでもないこーでもないと設定を変えたり構図を考えたりが楽しい。時折強烈な眩暈に今も襲われるが、それも乗り越えて写真と共に歩けるようにまで回復したんだと自分に言い聞かせ、僕はシャッターを切っている。

 

neko

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N1W5V+6OJ56A+2OM2+102V9D" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="100" alt="" src="https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=220118035404&wid=001&eno=01&mid=s00000012521006060000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N1W5V+6OJ56A+2OM2+102V9D" alt="">

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N1LZ1+7DJCKY+4QYG+63H8H" rel="nofollow">
<img border="0" width="125" height="125" alt="" src="https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=220104829446&wid=001&eno=01&mid=s00000022156001024000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N1LZ1+7DJCKY+4QYG+63H8H" alt="">

むぅ、既に三日坊主になりそうだった(汗)あぶないあぶない。。

本日載せた一枚はただいま製作中のHPの表紙に選んだやつ。

 

元々はストリートスナップが一番好きだったんだけど、最近とても撮りたいのが猫写真。悲しいかな自分で飼えれば毎日も楽しいのだろうけど、そこはお許しが出ない。

まあ、そこは仕方ないが。。。最近は野良猫も少なくなったような気がする。

自分が子供のころは野良犬も多くて(どんな時代だよってw)子供時代に襲われた事もあったんです。大した怪我じゃなかったけど怖かったなあ。。(なんせ小さかったから)

 

とにかく今はめちゃめちゃ猫様を撮りたいのです。

 

と、いうわけで暫く猫写真が続くかも。

 

ではまた!

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T22ZG+APTO2+1P22+HWPVL" rel="nofollow">
<img border="0" width="120" height="60" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=230204572018&wid=001&eno=01&mid=s00000007913003008000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T22ZG+APTO2+1P22+HWPVL" alt="">

 

カモメが飛んだ日(笑)

文章からその人が見えてくるような書き方が出来る人というのは非常に羨ましい。

ブログやSNSに少しでもいいから関わらないと文章を書く機会というのは中々ないもの。

そこで、少し文章力を付けようかとブログサービスに登録してみたけど、結局三日坊主で随分と放置してしまった(汗)と、いうことで少し頑張って何かを書いていこうかと

思った次第。とにかく継続が大事。大風呂敷を広げず自分のペースで更新していきたいと思います。

 

せっかくだから自分が撮った写真なども少し載せてみたいなということで、いきなりコレ。題して、か、カモメが飛んだ日ということでお後がよろしいようで。。。

 

 

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T22ZG+APTO2+1P22+HXD0Y" rel="nofollow">月額250円からの高機能・格安レンタルサーバー【MINIPOPレンタルサーバー】</a>

お申し込みから最短60秒でご利用可能です!
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3T22ZG+APTO2+1P22+HXD0Y" alt="">

ですくとっぷみゅ~じっく

割と多くの人が通る道。

そう…バンド、楽器 .

 

私も中学生からギターにハマり、バンドな青春を送り続けた日々がある。己を知らない若僧はプロになると息巻いてひたすら音楽三昧の日々。 まあ、コンテストに落ちたり見知らぬ人のグループに飛込みで参加して己の未熟さにようやく気付いて普通に就職するんだけど。(泣)

 

時代は流れDTMの存在を知り機材を買って作曲の真似事をした事もあったけど、いかんせん才能も根気もなくそれもやめてしまった。

 

 

当時機材も全部処分してしまったんだけど、最近外出もままならない御時世になって、ふと何かやろうと思い立った。そして家族にも文句言われないサイズで且つ良さげなアイテムをAmazonで見つけて買った。

 

それがこれ。

 

f:id:Halpon:20220116155645j:plain

キーボード

ジャーンwこれなら小さいから目立たないし、鍵盤もしっかりしてるからまともに使う事も出来る。しかも名門Alesisっていうのもポイント。

 

 

 

 

ソフトもいくつか付属してるのだけど、難しそうならWEBで探してフリーの作曲ソフトや音楽ソフトを使えばいい。ってことで代表的なものを下にご紹介。

 

Cakewalk 昔はホントに使いやすいソフトだったけどDAW時代になって色々統合されまくってしまい、おじちゃんには非常に理解しがたいソフトなんだけど、あの高級ソフトが簡単な登録で無料というのは嬉しい人も多いのかもしれない。

 

www.bandlab.com

もう一つはこれかなあ

 

www.tracktion.com

 

こちらも高機能なフリー音楽ソフト。他にも色々あるんだけどとりあえずポピュラーな二つを挙げてみました。

 

もう一つは結局私が使ってる作曲ソフト。これが一番わかりやすいかなと思う。(自分的に)個人的にピアノロールがシンプルで直観的に音を入れられるのが好きだからかも。

 

takabosoft.com

他にも有料だけど昔からあって使いやすいソフトはやはりこちらかな。

 

 

 

こういうのは自分に合ったものを見つけるのが一番なんだろうとは思う。

 

では、また。

 

 

行かなくてもキャンプ道具は揃えとけ

 

 

非日常を味わうキャンプ。日常の便利さから少し離れて自然の中で過ごす楽しさを味わう人が増えている。

 

かといって万人がキャンプをするわけではないし、趣味じゃないって人も沢山居る。

しかし、災害がひとたび起きれば突然非日常な生活を強いられる事になるのだ。

 

そこで、もし非日常が突然来た時の為に最低限は持っていると便利なモノを上げていこうと思う。

 

f:id:Halpon:20220113071454j:plain

 

f:id:Halpon:20220113071517j:plain

 

先ずはポータブル電源。出来れば容量は500w以上のほうが安心感は強いと思う。私のはAmazonのタイムセールの時に買ったAsperの500前後クラスのモノで金額も4万を切ってたお得品。

今見たら買った時よりさらにお買い得になってる(汗)

 

 

 

それでも、家庭用AC,車から、ソーラパネルからの充電も出来るし、緊急ランプも内蔵してるのでイザと言う時の灯りにもなる。

 

スマホの充電は当たり前だが、電気毛布なども使えるのでオススメ。

 

f:id:Halpon:20220113072451j:plainf:id:Halpon:20220113072435j:plain

 

そしてこれはメスティンという飯盒にも鍋にも皿にもフライパンにもなるコンパクトな逸品。普段はこの中にミニライト、エマージェンシーブラケット、ナイフ、フォーク、ファイヤスターター、ホイッスル、ミニコンロなどをしまってる。

 

これは、山岳をやる人がよく持っているエマージェンシーキットを参考に必要最小限のモノをまとめて入れている。普段場所も取らないのでオススメなのである。

 

 

 

 

後は秘密基地になりそうなキャンピングカー欲しい(笑)

 

 

と、いうことで今回はこの辺で。

バンライフがしたい!

コロナ禍の世の中なり、レジャースタイルも大分変わったようでキャンプや車中泊がブームになってるようだ。私がキャンプをしてた頃は各地のキャンプ場が混むのは春から夏の終わりの週末くらいで普段は閑散としてたと記憶してる。

 

しかし、最近はどこもキャンプ場は人で溢れて道の駅は大混雑らしい。ブームとはいえコロナの影響もあるからこれは当分続く仕方ない事。更に近年の巨大地震などの影響もあり、シェルターとしてのキャンピングカーなども売れ行きが凄いのだそう。

 

バンライフは1960年代のアメリカのヒッピー文化がきっかけで車で生活しながら旅をするというもの。リモートワークが当たり前の昨今は日本中を旅しながらバンで暮らす人も見かける様になった。YouTubeやネットのサイトでよく見るバンライフを送る若い人達の愛車(家?)はお洒落で楽しそうだ。中には自作で市販に負けず劣らずな車を仕上げてる人も居て感心する。

 

以前はキャンピングカーを自作する為にはサブバッテリーシステムを組むなどという高いハードルがあったが、ポータブルバッテリの登場で楽になった。ポータブルバッテリーとソーラーシステムだけはAmazonでしっかり買って持っている。まだ肝心のバンがないが(笑)とりあえずこの2つがあれば災害時に電力が使えなくなっても数日は何とかなる。

 

後は以前から持っているキャンプ用のガスコンロ、ランタン等もあるから何とか生活は出来るだろうと思ってる。

 

では次に車に何を選ぶべきか考えると、居住性は若干落ちるが小型車か軽自動車という選択になる。これは日本の道路の約84%が道幅3.7m以下という事実を考慮すればというもの。地方に行けば大抵は極狭い道ばかりだからだ。あまり市街地から出ないという人ならともかく、行く先が制限される道を選ぶ車じゃ不便きわまりない。小型車クラスだとマトモにバンライフを満喫出来そうな車も現状見当たらないので、軽自動車はベストな選択だと思う。

 

大袈裟な改造を施さなくても一昔前と違いルーフテントも激安で買える時代。これがあれば軽バンでも充分完結するはず。

 

こんな事をつらつら書いてるとまたまた車買い替えたい病になりそうなので、今日はこのへんで。

 

 

Togo POWER ポータブル電源 大容量1000W 発電機 蓄電池 家庭アウトドア両用ポータブルバッテリー 252162mAh/933Wh バックアップ電源 AC1000W (瞬間最大2000W)/DC/USB出力 BMS安全システム 純正弦波100V 四つの充電方法 6時間フル充電 防塵防水蓋 パススルー充電対応 50/60Hz LEDライト/SOS機能 USBQC3.0/PD 60W出力 車中泊 キャンプ 地震停電 防災グッズ 非常用電源 MPPT制御方式採用

ちょっと古いデジカメが今新しい その2

f:id:Halpon:20220110160026j:plain

いきなりドーンと画像を出しましたが、最近買っちゃいましたRICOHのGR。

2016年頃に出たAPS-Cセンサーを載せてるGRです。

今現在は進化したGR3というのが出てますが、wifiも特にいらないし、内臓フラッシュはどうしても欲しかったので、敢えてこれを。運よくほぼ新品のこのGRを破格プライスで購入することが出来ました。

 

RICOH GR III デジタルカメラ 【APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載】【ストリートスナップシュータ―】【約0.8秒 高速起動】【高速AF】【高解像・高コントラスト GRレンズ】【6㎝ マクロモード】【4段分 手ぶれ補正機構 SR】 15041

 

f:id:Halpon:20220110160750j:plain

実はまだ試し撮り程度で殆ど何も撮ってはいないんですが、久々に見たGRの色です。操作類はもうGRdigitalの頃から変わってない安心感があります。

 

今回はカラーですが、基本的にモノクロが好きです。個人的に撮って出しのモノクロ色だとリコーとニコンの色合いが好みです。巷で大人気のフジのモノクロも使ってみたことはあるのですが、美しいとは思いますが自分の好みではありませんでした。

もちろんライトルームなどで加工してしまえばその限りではないのですが、撮って出しの色の好みは結構大事なんじゃないかと私は思っています。

 

新しいGRではなく、以前持ってたGRdigitalの画像を今日は載せておきます。

本当に楽しい直観的なカメラですよ。GRは。

 

f:id:Halpon:20220110161654j:plain

f:id:Halpon:20220110161920j:plain